自然災害発生時 業務継続計画について(訪問系事業所)

 自然災害が発生した場合、訪問系事業所(訪問介護・訪問入浴介護・居宅介護支援)では、可能な限りの復旧とサービスの提供を継続するために「業務継続計画」を作成しています。(令和3年10月1日施行)

以下、概要版を掲載いたします。

【概要版】自然災害発生時における業務継続計画

1.総論
  ⑴基本方針
 本計画は、大地震や風水害等の自然災害で、突発的な運営環境など不測の事態が発生しても、重要な事業を中断させないまたは、中断せざるを得なくなった場合であっても、可能な限り短時間で復旧させるための方針、体制、手順を示すもの。
 ⑵推進体制(管理者等)
①業務継続計画(BCP)の策定及び見直し
②研修、訓練計画
③必要物資の管理
⑶リスクの把握
・横手市防災マップ及びハザードマップより
⑷優先業務
①訪問介護:業務可能人員の確保、利用者被災状況確認、サービス優先度による訪問 等
②居宅介護支援: 業務可能人員の確保、利用者被災状況確認、 ケアプラン調整 等
③訪問入浴:当面停止し、後方支援

2.平常時の対応
⑴建物・設備の安全対策(耐震措置、風水害対策)
⑵ライフライン等の確保(電気、水道、ガス、物資、システム、法人車両 等)

3.緊急時の対応
⑴BCP発動基準(「自然災害発生時対応マニュアル」による)
・警戒レべル2以上(地震:震度4以上、風水害:気象庁発表の警戒レべル2以上)
⑵行動基準 (「自然災害発生時対応マニュアル」による)
①参集
・警戒レベル2:事業所より職員参集の連絡(状況による)
・警戒レベル3以上:全職員参集
②活動
・建物内外の被災状況確認
・災害状況等の情報収集
・ライフライン等の確保
・職員、利用者の被災状況確認
・業務可能人員の確保や業務継続見直しと計画実施(訪問サービス、ケアプラン等)